コンテンツ制作ブログ

デジタルマーケティング、コンテンツマーケティング、
データ分析などに関するお役立ち情報を発信

すべて の記事一覧

株式会社プラザクリエイト様│商品紹介記事作成でSNSからのアクセス数が増加・メルマガの開封率アップ

サイトエンジンの記事作成サービスをご利用いただいている株式会社プラザクリエイトの竹内様に弊社の小田がインタビューを行い、弊社のサービス利用の効果と感想について伺いました。 プラザクリエイト様は、全国の写真プリントサービスショップ「パレットプラザ」の他、映像や通信に関する事業を幅広く展開されています。「人と人とがつながる」ようなモノや場所をつくる、という考えを軸に、次々と企画を打ち出しています。世の…

【ライターインタビュー】親子が夢中になる音楽遊びを提案!保育音楽ライターの藤本さんとは?

かくたまでは、企画から記事の執筆まで含めたコンテンツ制作を請け負っています。一般的な内容をまとめる記事はもちろん、専門の資格を持った有識者のライティングおよび監修をお受けすることも可能です。今回は、保育士と音楽教室講師の経験があり、作詞作曲活動やライター講師をされている藤本ちかさんにお話を伺いました。 【経歴】 保育園勤務の傍ら、音楽活動をおこなう。数々の入賞を機に、大学院(作曲コース)へ進学。大…

【ライターインタビュー】年間200本!ドイツ語講師かつITライターの増田さんとは?

かくたまでは毎月、数多くの記事を執筆しております。特にIT関連の記事は月400本ほど作成することもあり、かくたまの得意分野といっても過言ではありません。今回は、そんなIT系関連の記事執筆において主に活躍くださっている、webライターの増田さんにインタビューを行いました。語学堪能な増田さんは、普段は大学講師としてドイツ語の講義を行っています。ITだけでなく、語学や留学などについてのライティングの依頼…

Google Tag Assistantでアナリティクスの設定を確認する方法

Googleタグアシスタント(Tag Assistant)とは、Googleアナリティクスのタグの設定や、サイトへのタグの設置状況を確認できるツールです。タグが作動し、データが正しく送信されているかどうか無料で検証できます。今回は、このGoogleタグアシスタントの使い方を紹介します。 Googleタグアシスタントとは Googleが無料で提供しているChromeの拡張機能です。サイトに埋め込んだ…

YMYLとは? コンテンツ作りに必須の知識と詳しい対策方法も紹介

YMYLとそのジャンルについて YMYLという言葉をご存知ですか?YMYLとは「Your Money or Your Life」の頭文字で「あなたのお金、または人生」という意味になります。 Googleの検索品質評価ガイドラインに示されている項目の一つで、SEOやWebマーケティング、ブログ運用をやったことのある方なら一度は目にしたことがあるかもしれません。 YMYLはSEO上取り扱いに注意しなけ…

コンテンツ効果を減少させないためのチェックリスト

同じコンテンツでも公開の仕方によって成果は異なります。せっかく良いコンテンツを制作しても、間違った方法でアップしてしまえば、集客効果は減少します。コンテンツの成果を最大化させるための使い方についてご説明します。もったいない状態を失くすためのチェックリストとしてご活用ください。 サイトエンジン株式会社では、コンテンツマーケティングの代行サービスを提供しております。コンテンツマーケティングをご検討中の…

【ライターインタビュー】貴重な存在?歯科管理栄養士×薬機法ライター石川さんの熱意

かくたまでは、企画から記事の執筆まで含めたコンテンツ制作を請け負っています。一般的な内容をまとめる記事はもちろん、専門の資格を持った有識者のライティングおよび監修をお受けすることも可能です。 今回は、歯科栄養士および薬機法の資格取得者であり、ライターやセミナー講師として活躍している石川桃子さんにインタビューをさせていただきました。 【経歴】 名前:石川桃子 管理栄養士、歯科管理栄養士、薬機法ライタ…

【ライターインタビュー】赤ちゃんと子どもの食の専門家・椛島さんの管理栄養士ライターとして大切にしている想いとは

かくたまでは、企画から記事の執筆まで含めたコンテンツ制作を請け負っています。 一般的な内容をまとめる記事はもちろん、専門の資格を持った有識者のライティングおよび監修をお受けすることも可能です。 今回は、保育園で管理栄養士の仕事をしながら、赤ちゃんと子どもの食の専門家であり、管理栄養士ライターとして活躍している椛島貴子さんにインタビューをさせていただきました。 【経歴】 名前:椛嶋貴子(Instag…

【ライターインタビューコンテンツ】フリーライターとして活躍する吉野さんのライターに関するこだわりとは

かくたまでは、企画から記事の執筆まで含めたコンテンツ制作を請け負っております。一般的な内容をまとめる記事はもちろん、専門の資格を持った有識者のライティングおよび慣習をお受けすることも可能です。 今回は、実際にかくたまでも活躍している、フリーライターの吉野ユリ子さんにインタビューさせていただきました。 【経歴】 名前:吉野ユリ子(ウェブサイト、ブログ)フリーライター(書評、生き方、結婚、インテリア、…

コンテンツマーケティングでインフルエンサーに協力してもらう7つの方法

コンテンツマーケティングでインフルエンサーに協力してもらう方法が採用される機会が増えています。Googleが順位を決める評価をするときに考慮しているE-A-T(専門性、権威性、信頼性)を改善するためにも有効な手段です。インフルエンサーに協力してもらう方法を具体的に解説します。 インフルエンサーの探し方 SNSで探す Twitter、Instagram、YouTubeなどでキーワードやハッシュタグを…

CONTACT

お問い合わせ