SEOでE-E-A-Tの重要性が増してきています。この記事ではE-E-A-Tとは何か、具体的にどうすればE-E-A-Tが高まるのかを解説します。
E-E-A-Tとは
Googleがコンテンツを評価するときの指標として公表しているもので、以下の四つの語の頭文字です。
E: Experience (経験)
E: Expertise(専門性)
A: Authoritativeness(権威性)
T: Trust (信頼性)
以前はE-A-Tでしたが、2022年12月にリリースされたGoogleの検索評価ガイドラインでExperienceが追加され、現在はE- E-A-Tとなっています(さらにE-A-TのTはTrustworthinessでした)。本ガイドラインでは、以下のように説明されています。
Experience, Expertise, Authoritativeness, and Trust (E-E-A-T)
Experience, Expertise, Authoritativeness and Trust (E-E-A-T) are all important considerations in PQ rating. The most important member at the center of the E-E-A-T family is Trust.
Trust: Consider the extent to which the page is accurate, honest, safe, and reliable. The type and amount of Trust needed depends on the page, for example:
● Online stores need secure online payment systems and reliable customer service.
● Product reviews should be honest and written to help others make informed purchasing decisions (rather than solely to sell the product).
● Informational pages on clear YMYL topics must be accurate to prevent harm to people and society.
● Social media posts on non-YMYL topics may not need a high level of Trust, such as when the purpose of the post is to entertain its audience and the content of the post does not risk causing harm.
Experience, Expertise and Authoritativeness are important concepts that can support your assessment of Trust.
引用元:検索品質評価ガイドライン(英語PDF)
翻訳すると、以下のようになります。
経験、専門性、信頼性、信頼性 (E-E-A-T)について
経験、専門性、権威性、信頼性 (E-E-A-T) はすべて、ページ品質評価において重要な項目です。なかでも最も重要なものは信頼性です。信頼性に関しては、ページが正確・誠実・安全で、信頼できるものであるかどうかを検討します。必要な信頼の種類と量は、次のようにページによって異なります。
● オンラインストアには、安全なオンライン決済システムと信頼できる顧客サービスが必要です。
● 製品レビューは誠実であり、 (製品を販売するためだけではなく) 情報にもとづいた購入決定を行うために書かれたものである必要があります。
● 明確なYMYL(Your Money or Your Life:専門的な知見が必要とされる重要な情報)のトピックに関するページは、人々や社会への害を防ぐために、正確でなければなりません。
● YMYL以外のトピックに関するソーシャルメディアのトピックでは、その目的がユーザーを楽しませることであり、投稿の内容が害を及ぼすリスクがない場合には、高いレベルの信頼が必要とされないことがあります。 経験、専門性、権威性は、信頼性の評価を補完する重要な概念です。
E-E-A-Tを上げる対策方法
SEOで流入を増やすためにE-E-A-Tを上げる方法の例です。Web上だけで完結するものではなく、広く対策する必要があります。
Webサイトを改善する
- ユニークな名前(サイト名、サービス名、商品名、社名など)をつける。よくある名前だとGoogleにとって言及されたことがわかりにくくなる。あとで修正すると評価がリセットされるので重要
- 独自の調査結果を掲載して、他サイトから参照されるようにする
- ページに著者プロフィールを含めて著者ページにリンクをする
- 詳細な著者プロフィールが掲載されたページを作る
- 監修者に記事内容のチェックを依頼して、プロフィールを掲載する
- 複数名に取材して、1ページの中に多様な意見を入れる。取材した方のプロフィールをそれぞれ掲載する
- 物事を両面からとらえて書く
- 社内の有資格者や詳しい人にヒアリングする。プロフィールを掲載する
- 信頼できる科学的根拠のある情報源を参照して書く、データを引用する
- 第三者からの評価、レビューをWebサイトに掲載する
- 資格や認定、受賞歴などをサイトに掲載する
- 連絡先をあきらかにする
- 会社概要を充実させる(沿革、オフィスの様子、メンバー紹介など)
- 信頼できる情報リソースへのリンクを貼る
- 構造化データを使って適切に情報を伝える
露出してサイテーション(言及される数)を増やす
- Twitterアカウント
- Googleマイビジネス
- Instagramアカウント
- YouTubeチャンネル
- エゴサーチしてコミュニケーションを取りサイテーションを増やす
- レビューを集める
- 広報 プレスリリース配信やメディアの記者との関係づくりなど
- 書籍出版
- ほかメディアへの寄稿
- 取材を受ける
- 政府系機関の認定
- 専門家が集まるフォーラムに貢献する(たとえばWeb関連の人がGoogleが運営しているGoogle 検索セントラル コミュニティでほかの人の質問に回答する)
- Wikipediaに掲載される(自分でページを作るのではなく、作られるくらい知名度を上げていくという意味です。参照:Wikipedia:独立記事作成の目安 – Wikipedia)
お金をかけて認知度を上げる
- 審査にお金のかかる賞に応募する
- 学会や協会などの団体に所属する
- マスメディア広告、ディスプレイ広告、SNS広告などの認知度を上げるための広告を出稿する
- 記事広告
- 業界のポータルサイトに出稿する(たとえば飲食店なら食べログ、ぐるなびなど)
- 合格者の一覧が公式サイトに掲載される資格、認証などを取得する
E-E-A-Tが上がるとはどういうこと?
少し古い話になりますが、E-E-A-TがまだE-A-Tであったとき、PubconというイベントでGoogleのスタッフにE-A-Tについて質問した人が、権威のあるサイトからのリンクやメンション(サイテーション)は効果があるという回答を得たとのことです。
検索品質評価ガイドラインには、以下のようにエキスパートからのレビューや推薦などの評判を見るようにという記載があります。
Look for articles, references, recommendations by experts, and other credible information written by people about the website.
High quality news articles and informational articles may be good sources of reputation information. Search for such articles. For example, try [ibm site:en.wikipedia.org]. News articles and informational articles can help you learn about a company and may include information specific to reputation, such as awards and other forms of recognition, or also controversies and issues. Note that some informational articles include a message warning users that there are disagreements on some of the content, or that the content may be outdated. This may be an indication that additional research is necessary.
引用元:検索品質評価ガイドライン(英語PDF)
翻訳すると、以下のようになります。
Webサイトについて書かれた記事や参考文献、専門家による推奨、その他の信頼できる情報を探してください。
質の高いニュース記事や情報記事は、評判情報のよい情報源となり得ます。そのような記事を検索することです。例えば、「ibm site:en.wikipedia.org」と入力して検索してみてください。ニュース記事や情報記事は、企業について知るのに役立ちますが、賞やその他の形式の評価など、評判に固有の情報や論争、問題を含むこともあります。
実際計測できる指標としては以下のようなものがあります。EATが高まることと、これらの数字が増えることは両輪です。コンテンツの内容はもちろんですが、これらもシグナルとなって順位に影響していると考えられます。
- 被リンク(サーチコンソールでわかります)
- サイテーション(社名、商品名などのブランド名や個人名が外部サイトで言及された数)
- 指名検索回数(ブランド名や個人名で検索される回数のことです。GoogleキーワードプランナーやGoogleトレンドで推移がわかります)
E-A-Tについて参考になるGoogleによるページ一覧
Google 検索のコア アップデート | Google 検索セントラル | 最新情報 | Google for Developers
Google ニュースの提供元について | Google 検索セントラル ブログ | Google Developers
関連記事
E-A-Tの信頼性を上げる方法 「強い情報」を記事に含める
E-A-Tの専門性を上げる方法 サイトとページで分けて考える
E-A-TのA(権威性)を上げる方法
NHKの記事を参考事例としてE-A-T(専門性、権威性、信頼性)を上げる方法を学ぶ
サイトエンジンでは弊社のWebメディア編集者を貴社のWebメディア編集者としてご利用いただくサービスを行っております。リライトなどのWebメディア編集業務のリソース不足に柔軟にご対応しますので、ぜひご覧ください。
Webメディア編集者業務委託サービス