コンテンツにおいて、人の心を動かすような文章はとても重要な要素です。しかし最も重要なのは、コンテンツを目にしてもらうという事です。
その為に重要なのはSEO対策をして検索エンジンにしっかりとインデックス(登録)されることです。
特に成果や結果を求められるWebマーケティングでのコンテンツ制作では、ただの「いい文章」という抽象的なものではなく、SEOを考慮した「成果を出すことのできる文章」が求められています。
本セミナーではより成果の出るコンテンツ制作をしたいライターやマーケターのために、SEOを考慮した「キーワードの探し方と選び方」「記事案の作り方」について解説します。
セミナー受講後、課題としてお出しするコンテンツの企画構成案作成をご提出いただくと、講師・弊社スタッフによる添削の上お戻しさせていただきます。
必須ツールの紹介も交えながら、これから初めて取り組む方にもわかりやすいようにスライドを使って解説しますので、スキルアップを目指す方はぜひご参加ください。
<こんな課題・悩みを持った方におすすめ>
・コンテンツマーケティングに取り組みたいけど、キーワードの正しい探し方や選び方がわからない方
・ツールを使った記事の設計手順について理解を深めたい方
・どんなツールを使って、キーワード選定や記事の作成をするのが効率的なのか知りたい方
<本セミナーを受講して得られるメリット>
・コンテンツマーケティングのキーワードの探し方と選び方が学べる
・ユーザーに刺さる記事案が作れるようになる
・効率化の必須ツールについて知れる
<参加資格について>
基本的にスキルアップを目指す個人の方を優先対象とさせていただきます。
同業他社の方のご参加はお断りする場合がございます。
日時 | 2022/3/24(木)16:10 – 17:00 (16:00開場) |
---|---|
場所 | オンライン(ZOOM利用) |
費用 | 無料 |
定員 | 30名様 |
橋本 直矢
サイトエンジン株式会社 取締役 COO
雑誌広告、ECなど紙媒体とデジタル双方でリッチコンテンツの制作に10年以上携わった。コンテンツマーケティング、コンテンツSEO、アクセス解析などを担当。コンテンツマーケティングでは採用系メディア、医療、IIT、金融、投資など幅広いメディアのディレクションを担当している
16:00 | Zoom開場 |
---|---|
16:10-16:50 | サイトエンジン株式会社 橋本による講演 |
16:50-17:00 | アンケート回答 |
※セミナー終了後、アンケート回答者の方には本セミナーのスライド資料をプレゼントいたします。
【M.M 様】
キーワード選びや記事案の考え方について、具体的なイメージがつきました。
【Y.T 様】
ツールの使い方を具体的な手順を踏まえて見ることができて良かったです。実際に利用されている「記事案(どんなことを定義するか)」の資料が見れたことが良かったです。
デジタルマーケティングに強い編集プロダクションです。デジタル領域に特化して、コンテンツの企画や制作を行っています。 データに基づいた科学的アプローチで集客や売上アップにつながるオウンドメディア戦略を立案し、コンテンツの制作まで実行します。
大規模・校正案件に強い記事制作代行サービス「かくたま」の運営を行っています。
TEL | 03-4405-3993 |
---|---|
Webサイト | https://www.siteengine.co.jp/ |