採用ブログ

採用やイベントなど様々なサイトエンジン情報を発信しています

Webマーケティング企業の新人研修の例

Webマーケティング企業の新人研修の例

サイトエンジンの研修体系

サイトエンジンでは、新入社員の方ひとりひとりにメンターがつき、入社前から面談をして何か心配ごとがないかヒアリングするなどのサポートをしています。メンターは新入社員が入社される1か月前までに必ず新人研修の予定を組み、ご本人にスケジュールを連絡します。そうすることで新入社員の方に入社当日から順調なスタートを切ってもらえるようにしています。

参考:「メンター制度 入社前からコミュニケーションをとるメリットとは?」

サイトエンジンの新人研修の内容は大きく分けて「サイトエンジン基本事項」「社内システムの利用方法」「営業」「マーケティング」「ライティング」「エンジニアリング」「人事・総務」「経理」「社員全般」の9項目があります。職種によって受講するべき研修項目がそれぞれ決まっています。

現在当社ではほとんどのメンバーがリモートワークのため、研修はオンライン(Zoom)で行われます。決まった人が全ての項目を一斉に教えるのではなく、項目ごとにさまざまなメンバーからレクチャーする形をとっています。

研修項目は社内の全ての人が閲覧できるスプレッドシート上で管理され、進捗が一目でわかるようになっています。そのため、自発的に受けたい研修があれば、自分から「この項目について研修をしてください」と申し出ることもできます。

社内ルール

就業規則や会議の議事録など、サイトエンジンの全てのナレッジは、社内の情報共有ツール「Confluence(コンフルエンス)」に保存されています。その中でも、サイトエンジンで働く上で最初にお知らせしたいことが「サイトエンジン基本事項」です。

サイトエンジン基本事項には、サイトエンジンの経営理念、サイトエンジンで働く上でのルール、業務の効率化についての考え方など、基本的で重要なことがまとめてありますので、入社されたらすぐに新人研修でこの内容を全員にお伝えしています。

当社は情報を徹底的にオープンにすることをモットーとしており、毎月の財務状況や経営会議の議事録まで、ほぼ全ての情報をコンフルエンスで閲覧できるようにしてあります。新人研修では実際の損益計算書・貸借対照表をお見せして、事業の状況についてご説明します。

サイトエンジン基本事項では、業務に取り組む上でのルールについても細かく明文化しています。チャットワークでのやり取りで気を付けること、勤怠のルール、会議に参加する上でのルールなど、業務を進める上で曖昧になったり、人によって差が出てしまったりするようなルールを細かいところまで定めて「暗黙の了解」がないようにしています。新しく入ったメンバーは誰かに質問しなくても、この「サイトエンジン基本事項」を見れば解決できるようになっています。

メンバー同士がお互いのことをよく知りつながりを感じられるように、社員の自己紹介文もコンフルエンスに掲載しています。入社された新メンバーにも、自己紹介を書いていただいています。

社内システムの利用方法

業務の効率化のために、当社ではさまざまなツールを使用しています。タスク管理ツールとして「Jira(ジラ)」、社内ナレッジの共有は「Confluence(コンフルエンス)」、勤怠管理システムの「Recoru(レコル)」、連絡や日報のやりとりで日常的に使用する「チャットワーク」、時間管理アプリ「Toggl(トグル)」、仕事中のちょっとした相談のためのボイスチャットアプリ「Discord(ディスコード)」などがあります。

参考:「リモートワークを円滑に!サイトエンジンが導入して良かったツール」

新人研修では上記のツールの使用方法やルールについて、詳しく説明を行います。

営業

営業チームに入社された方向けに、営業のマインドセットなどの営業基礎やオウンドメディア運営のコツ、営業コールのトークスクリプトについての研修を行います。HubspotやDialpadといったお客様にコンタクトをとるためのツールの使い方についてもレクチャーします。

サイトエンジンが取り扱っている商材や競合他社について説明する研修は、営業チーム以外にディレクターやマーケターとして入社された方にも知ってほしいので、そちらも対象に研修を行っています。

マーケティング

SEOやWeb解析についての基礎的な内容に加え、Googleアナリティクスやサーチコンソールなど、Webマーケティングに必須となるツールの使い方についての研修を行います。他業界から転職された方など、「ペルソナ」って何?「カスタマージャーニー」って何?というWebマーケティング初心者の方にも理解できるように、基礎から研修します。

ライティング

記事作成のプロセスとライティングの基礎的な知識について研修します。記事案と見出し構成案の作り方のほか、ライティングで頻繁に使用するワードの校閲機能の使い方についてもお伝えします。

そのほか、自社ライティングシステム「かくたま」の機能について詳しく説明します。かくたま上でのライティングや校正のしかたを理解し、実践できるようになります。

エンジニアリング

エンジニアとして入社された方を対象にした新人研修では、当社のサーバー環境に関する情報共有を行います。その他、当社で使用している業務用ツール、マーケティングツールなどのアカウント情報についてお知らせします。

人事・総務

人事・総務担当として入社された方を対象にした研修です。

現在当社では事業のさらなる成長のために、採用に力を入れています。そこで人事・総務担当は、採用面接を行ったり、自社採用サイトに掲載する記事を作成したりするなどの業務を主に行っています。人事・総務担当の方に対する新人研修では、そのような採用に関する業務をはじめ、入退社処理、雇用関係の書類作成などの総務業務についてレクチャーします。

経理

経理担当として入社された方が対象の研修です。当社の経理業務では、出入金管理から給与計算、年末調整までを行う会計ソフト「freee会計」を使用します。研修ではfreeeの使い方のほかに、経費精算のしかた、税理士の方とのやり取りに関することについてお伝えします。

社員全般

ビジネスマナー、社会人の心得、ロジカルシンキング、タイピング基礎、分析方法、データの扱い方の基本、会計基礎、エクセルの使い方など、社会人として抑えておきたい最低限のスキルを身に付けるための研修です。サイトエンジンに入社された全ての方を対象にした研修ですが、中途入社の方など経歴が一定以上ある方は、一部を省略することもあります。

研修後にはテストを実施

入社後3ヶ月間は研修の理解度をチェックするために、毎月1回テストを実施しています。繰り返し似たような問題を出すことで知識の定着を促す仕組みです。テストは運営しているオンラインテストのシステム「ラクテス」により行われます。

まとめ

サイトエンジンでは上記の新人研修をほぼオンラインで完結しています。新人研修が対面ではなくオンラインで行われると聞くと、なんとなく不安に感じる方もいらっしゃるかもしれません。サイトエンジンでは、画面を共有して説明する、質問がないかよく確認するなどして双方向の研修になるよう心がけ、「オンラインだから研修の理解度が低くなってしまう」ということがないようにしています。

また、入社前から各新入社員ごとにメンターを立て、しっかりフォローを行いますので気軽にコミュニケーションをとることができ安心です。入社後も月に1回、メンターと社員の一対一の面談を実施して、遠慮なく個別の質問や相談ができるように配慮しています。